運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-07-08 第145回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

そして、教育目的達成のために必要な自治権自律権が承認されているわけです。  したがいまして、校長は、学校教育法学習指導要領などに基づき、自由に授業の時間割りを編成したり、学校行事を計画したりして、児童生徒出席参加の義務を課すことができます。その際、もし児童生徒らが、思想、信条の自由や自己決定権などを持ち出して参加出席の自由を主張し始めたならば、学校教育は成り立ちません。

百地章

1999-05-07 第145回国会 参議院 本会議 第18号

と述べ、教育基本法教育目的達成のために学問の自由を尊重すると規定しました。これは、第二次世界大戦前の我が国の教育制度及び教育行政が著しく中央集権化され、強度の官僚統制のもとに置かれ、教育の自由は尊重されず、学問研究の自由が不当に拘束されたことへの批判と反省の上に結実したものです。そして学問の自由を保障するための不可欠の制度として、大学の自治が確立されてきました。

畑野君枝

1993-05-28 第126回国会 参議院 本会議 第20号

憲法下におきましても、各学校におきましては学校教育目的達成のために必要な合理的範囲内におきまして児童生徒行動等に一定の制約を加えて指導を行うことができるものでありまして、この点についてはこの条約批准によって何ら変更されるものではないと考えます。  また、高校の生徒会活動に関するお尋ねがございました。  

森山眞弓

1993-05-12 第126回国会 衆議院 外務委員会 第8号

また、学校は、その教育目的達成のために児童生徒行動制約を加えて指導を行い得るものでございまして、児童生徒はそのような学校指導を受ける必要があるというふうに考えるわけでございます。  したがいまして、国旗・国歌の指導学校教育目的を達成するために必要なものでございまして、子供たちは斉唱をする必要があるというふうに考えるわけでございます。

銭谷眞美

1979-02-14 第87回国会 衆議院 文教委員会 第2号

それから教育行政のことでございますけれども、その教育目的達成のための手段としての教育行政だと私は考えておるわけですが、その中で一番軸に据えなければならないものは何かというふうに考えてみますと、先ほどの人間性の問題を取り上げますけれども、やはり人間の中身を、情操の問題にいたしましても、知識の問題にいたしましても、知恵の問題にいたしましても、あるいは哲学の問題にいたしましても高めていかなければならないわけで

石田幸四郎

1978-04-20 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

そういう意味で、教育目的達成のために、教員も事務職員も協力して学校運営に当たる必要があると思うわけであります。そこで、任用制度や待遇について抜本的な改善を図っていく必要があるのではないかというふうに思っております。  学校事務職員の、上級職なり中級職なりの採用を検討したことがありますか。

小川省吾

1962-08-23 第41回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

この意味におきまして、学校の中で行なわれます学生、生徒児童等に対する処分は、この教育目的達成のための一つ手段であるというふうに解釈できるのでありまして、その処分もやはり教育であるというふうに考えられると思います。従って、そういう教育特殊性から、この第八号によりまして、この不服審査法による不服の申し立てにつきましては、学校内の処分を除いたのでございます。

山口一夫

1962-03-12 第40回国会 衆議院 文教委員会 第12号

文部省とかなんとかいう立場ではなしに、教育目的達成のために必要な最小限度調整措置あるいは規制措置というものが要るんではなかろうか。こういうことが絶無であれば、むろんなきにこしたことはありませんけれども、一つでも、ほんとうに例外的ではありましょうともあれば、今申したような趣旨から立法措置が必要であろう。

荒木萬壽夫

1960-03-15 第34回国会 参議院 文教委員会 第5号

そこで、この教科書の発行、供給、教育目的達成の全体の上にかぶっておる冠は現在の経済情勢にかんがみているわけなんですね。そうすると、二十三年の経済情勢がどうであったかということをわれわれが振り返って見、そうして今の日本の情勢がどうであるかということを考えるというと、大よそこのくらい時代と食い違っている、合わない法律というのはほかにはないような気がするのです。どうですか、この点。

野本品吉

1950-03-17 第7回国会 衆議院 文部委員会 第10号

これは第五十條の改正第五号及び第五十四條の二の新設規定と相関連するものでありますが、心身ともに健康な学従育成という教育目的達成の上からも、かつ社会全般における公衆衛生公衆保健促進充実、との関連の上からも、学校保健について特にその重要性を強調し、教育行政の衝に当る教育委員会に、これに関する権限を明らかに付與することが必要と考えた次第であります。  

辻田力

1949-11-26 第6回国会 参議院 文部委員会 第7号

尚この委員会員各方面からいろいろな指導を受けておつて萎縮しておるというふうに先程お話がございましたが、さようなことがあつて教育委員会の前途のために甚だ残念でございまして、教育目的達成のために、教育委員の方々は伸び伸びと元気を出してやつて頂きたいと思うのでありまして、この三十二條の二はそういうことに全然触れる問題でないのであります。

辻田力

1949-11-18 第6回国会 衆議院 文部委員会 第5号

これは第五十條の改正第五号及び第五十四條の二の新設規定と相関連するものでありますが、心身ともに健康な学徒の育成という教育目的達成の上からも、かつ社会全般における公衆衛生公衆保健促進充実との関連の上からも、学校保健について特にその重要性を強調し、教育行政の衝に当る教育委員会に、これに関する権限を明らかに附與することが必要と考えた次第であります。  

辻田力

1948-11-25 第3回国会 衆議院 本会議 第20号

この教育基本法におきましては、教育目的につきまして、教育目的達成のためには学問の自由を尊重し、実際生活に即し、自発的精神を養うべきことが規定されております。個人尊厳性個人の價値に最大の重点が置かれておりまして、必然的に、教育が不当に制約され干渉さるべきであつてはならず、眞の意味におきまして自由であるべきことが明らかにされておるのであります。  

田淵実夫

  • 1